こころとからだのトリセツ,脳のトリセツ

脳活性化
わたしたちが目覚めている間、わたしたちの脳ミソは、絶え間なく働きつづけ、緊張し続けています。 こんな状態が続けば、脳だってオーバーヒートしてしまいますね。 脳のパフォーマンスを上げるには、毎日しっかりと脳全体を休息させ、元気を取り戻してあげ ...

こころとからだのトリセツ,脳のトリセツ,*瞑想教室「空と風」

恐怖の記憶は身体に刻まれる
昨日の真夜中、久々になり響いた緊急地震速報に、心臓が飛びあがりました。 早速フェイスブックに「びっくりした~~(>_<)」投稿したら、多くの友人から同様のコメントが来ました。 心臓止まるかと思った、と、書いていた人もいたぐらい、 ...

幸せのトリセツ,脳のトリセツ,*瞑想教室「空と風」

思いやりの瞑想
脳科学者によると―――――― 脳の神経回路の障害に原因があって、暴力的な行動をしたり他者を思いやる心に欠ける傾向を持つ人、がいるそうです。 そうした遺伝的資質を持って生まれてきてしまったら、他者への共感の心を持つことは難しいのでしょうか? ...

こころとからだのトリセツ

腰が据わると心も変わる
わたしたちはよく、腹が据わる、肝が据わる、という言い方をします。それは「腰が据わる」ことでもあります。現代日本で都市生活をしていると、この「腹や肝や腰をしっかり据えること」がむずかしい。どうすれば、しっかりと腰を据えることができるようになる ...

こころとからだのトリセツ

自分をイジメていませんか
自分をイジメる、と聞いて、あなたはどんなことを思い浮かべますか。 寝る間も与えずに働き続ける? 無理なダイエットを強いる? イジメるというのは、愛することの対極ですから、肉体的に限度を超えた負荷を強いることは、自分をイジメていることになりま ...

こころとからだのトリセツ

Thumbnail of post image 152
たとえば大きな災害に見舞われたときなど、強い不安や恐れに翻弄されている心に、平静さを取り戻すにはどうすればいいでのでしょうか。その答えは「身体からアプローチする」です。

こころとからだのトリセツ

Thumbnail of post image 169
過去に重大な危機や困難に直面した経験を持つ大勢の人の智恵から贈られたアドバイスです。不安や混乱の中にある同胞たちのためにシェアします。

人生ナビな日々

人生の時間計算
あなたは生まれてから今まで、どのぐらいの長さの時間を、生きてきたでしょうか。 たとえば今あなたが48歳なら、単純に48年。 普通はまず、そう考えますね。 では、今日は生まれてから何日目ですか? 違う尺度で捉えてみると・・・ 生まれてからの今 ...

こころとからだのトリセツ,人生ナビな日々

Thumbnail of post image 006
昨日は、代々木公園ケヤキ並木で開催された東京ジャズの無料プログラムから、世界的ジャズピアニスト小曽根真さん率いるJFC All Star Big Band(学生選抜バンド)の演奏を楽しんできました。 一流の演奏家が生み出す場の力には、やはり ...

こころとからだのトリセツ,人生ナビな日々

日本文化
丹田(たんでん)という言葉、ご存知ですか? 聞いたことはある、という方が多いかなと思います。気合を入れた時に、ぐっと力の入る場所、といえばイメージしやすいでしょうか。 「腹がすわる」とか「肝がすわる」っていいますが、それが丹田にエネルギーが ...